COUTURE MINI CLUTCH
クチュール ミニ クラッチ
ジュエリーのように煌めくYSL No.1アイシャドウ
ジュエリーのような煌めきとタイムレスなヌーディカラー。
スキンケア発想の上質ファブリックテクスチャーが粉飛びせずぴたりと密着し、目元をドレスアップ。
【製品特徴】
1. ハイジュエリーのような上質な煌めき
ダイヤモンドの「輝き」と「透明感」に着想を得た、特別なパールを配合。
2. 高発色で重ねれば重ねるほど増す透明感
重ねても濁らずくすまないクチュールカラーを叶えます。
3. オートクチュールドレスのような密着感
スキンケア発想で誕生。美容オイルインで粉飛びしない。長時間続くテクスチャーを実現。
クチュール ミニ クラッチ 全成分表記
カラーラインナップ
-
No.400
COOL 人気 No.1 -
No.710
NEUTRAL 人気 No.2 -
No.100
COOL 人気 No.3 -
No.500
NEUTRAL -
No.810
WARM -
No.800
WARM -
No.600
WARM -
No.700
COOL -
No.300
WARM -
No.200
NEUTRAL
-
No.400
-
No.710
-
No.100
-
No.500
-
No.810
-
No.800
-
No.600
-
No.700
-
No.300
-
No.200
他のカラーバリエーションを見る 〉〉
YSL ナショナル メイクアップ アーティストが作る
トレンドルック
JO'S LOOK
-
No.400
-
No.710
-
No.100
-
No.500
-
No.810
-
No.800
-
No.600
-
No.700
-
No.300
-
No.200
-
No.400
-
No.710
-
No.100
-
No.500
-
No.810
-
No.800
-
No.600
-
No.700
-
No.300
-
No.200
他のカラーバリエーションを見る 〉〉
センシュアルなパリシックルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOMOVIE FROM @jo_takahashi1978
STEP1
Bを目頭から目尻へ力を抜きながらすっと入れていきます。下瞼にも入れ、上瞼との延長線上を辿りながらこめかみのほうへ流し、目元を囲みます。さらに、アイホールにも入れて輝きをプラスします。STEP2
Dを下瞼に沿ってライン状に入れていきます。上瞼の目尻寄り1/4 にライン状に入れて下瞼のラインとつなげて、目元の横幅を広げ、印象的な目元を作り出します。STEP3
Cを目尻の境目をぼかすように入れます。陰影が生まれ、立体感ある目元を演出します。STEP4
仕上げにAを目頭にのせて瞳の煌めきをアップ。ベストマッチ
合わせて使いたい製品
NUDE SEDUCTION LOOK
ヌード セダクション ルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOSTEP1
Aをアイホールにベースとして入れます。
アイホールに柔らかく広げ、煌めくベースを作ります。STEP2
Cを二重幅に入れ、アイホールに広げてグラデーションを作ります。STEP3
Bで自然に目幅を出します。
上下の目じりに「く」の字に入れます。STEP4
Bで涙袋の影を作ります。
涙袋の影を下瞼の中央に自然に入れます。STEP5
Aで涙袋に明るさを入れます。
下瞼黒目から中央に自然になじんでいくように輝きを広げます。STEP6
アイライナーで目のフレームを引き締めます。
アイライナーでインラインを入れ、まつ毛の隙間を付属のブラシでぼかしながら自然にアイライナーを引きます。STEP7
Dで深みを出します。
ブラシでDをとり、STEP4のアイラインとの境界線部分に重ね、グラデーションを作ります。STEP8
A+B(少量)をチークとして使用し自然な日焼け感を演出します。
頬の上めと、鼻筋、あご先、額の側面に少し入れます。唇の中央にしっかり重ね全体に広げボリュームを出します。
YSL ラブシャイン リップスティック #201 YSL リベレイテッド アイライナー ウォータープルーフ #1No.710 OVER BRUN詳しく見る
オーバー ブランベストマッチ
合わせて使いたい製品
タイムレスなTHE YSL ヌードルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOSTEP1
Bをアイホール全体にベースとして入れます。STEP2
Cを目のフレーム全体からアイホールに広げます。STEP3
Aを下瞼に入れていきます。目頭から目尻に向かって太めに入れ、再度目頭に重ね、輝きのアクセントを目頭に入れます。STEP4
Dを上瞼の目尻から1/3の際に入れて引き締めます。ベストマッチ
合わせて使いたい製品
ヌーディな血色感ルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOMOVIE FROM @jo_takahashi1978
STEP1
Bを上瞼の中央にしっかりと乗せます。下瞼の中央にも入れてから、左右へぼかします。さらに、アイホールにも乗せ中央から左右へとふわりと入れていき、立体感と丸みを強調します。STEP2
Cをアイホールの目尻と目頭それぞれに骨格にあわせて1/3 ほど入れ、丸みのある立体感とフェミニンさを演出します。さらに、下瞼のラインに沿って、薄く柔らかく入れます。薄いヴェールのようなソフトマットピンクがBの煌めきを引き立てます。STEP3
Dを目の際から、アイホールに入れたCに沿うように入れます。さらに、立体感を引き立て、自然な奥行きと陰影が生まれます。ベストマッチ
合わせて使いたい製品
TWILIGHT BLUR LOOK
トワイライト ブラー ルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOSTEP1
Bをベースとして入れます。
Bをアイホールの目尻から3分の1まで入れます。STEP2
アイライナーを入れ自然に目幅を出します。
上下の目じりに「く」の字に入れます。STEP3
Dで目のフレームを引き締め、自然な立体感を出します。
アイラインに重ねる様に、上瞼の目じり側のアイホールに広げます。STEP4
Aの輝きで立体感を引き立てます。
Aを指にとり上瞼目頭から中央に向かってぼかすように入れ輝きをプラスします。
再度Aをとり下瞼目頭から2/3に入れ上下の繋がりを出します。STEP5
Cを下瞼全体に入れます。
下瞼目尻から目頭に薄く引きアクセントを出します。STEP6
Cを上瞼目頭から1/3に重ねアイホールに広げます。
Cを目頭から1/3に重ね、アイホールに広げて陰影をつけます。STEP7
A+C(少量)をチークとして使用し自然に広がる血色感を演出します。
CとAを混ぜて目じり側のハイライトゾーン、鼻筋の中央から黒目の内側入れて繋げる様になじませます。唇の中央にしっかり重ね全体に広げボリュームを出します。
YSL ラブシャイン リップスティック #80 YSL リベレイテッド アイライナー ウォータープルーフ #2No.810 OVER ORANGE詳しく見る
オーバー オランジュベストマッチ
合わせて使いたい製品
GOLD LUMIERE LOOK
ゴールド ルミエール ルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOSTEP1
Bで自然な立体感を出します。
ベースとして上瞼中央を空け、左右を囲むように入れ、広がりを出します。STEP2
Aで輝きを加えます。
指にとりアイホール中央から左右に広げ、ベースとのコントラストを出します。STEP3
Cをさらに中央に重ね輝きを強調します。
輝きとカラーでアクセントを出します。STEP4
Dで陰影に深みを出します。
目じり側、目頭側に小さく広げます。STEP5
アイライナーを入れます。
上瞼のインラインに入れ、付属のブラシでぼかしながら目じり側のこめかみ方向に引きます。
下瞼もインラインを入れぼかしながら目じり・目頭側に繋げます(瞳の中央は開けます)。STEP6
Bで涙袋の影を作ります。
涙袋の影を中央に入れます。STEP7
Aで涙袋に明るさを入れます。
下瞼黒目の中央から左右に輝きを広げます。唇の中央をしっかり重ね全体に広げボリュームを出します。
YSL ラブシャイン リップスティック #150 YSL リベレイテッド アイライナー ウォータープルーフ #2No.800 OVER DORÉ詳しく見る
オーバー ドゥレベストマッチ
合わせて使いたい製品
気高さと柔らかさを兼ね備えた
大人のピンクルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOSTEP1
Bを上瞼と下瞼全体にベースとして入れます。STEP2
Cを上瞼の目尻から3分の1に入れ、アイホールに向かってぼかし血色感をプラスします。STEP3
Aをアイホール中央に入れ輝きを左右に広げ、下瞼の目頭から中央にも入れていきます。
ポイントは、目頭から目尻に向かってつなげるように入れることです。ベストマッチ
合わせて使いたい製品
SPARKLE NUDE LOOK
スパークル ヌード ルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOSTEP1
Bで自然な血色感を出します。
アイホールに入れてぼかし、再度小さめに重ねメリハリを出します。STEP2
Aの輝きで立体感を引き立てます。
Aを指にとり上瞼中央に輝きを入れます。STEP3
Bで下瞼に影を作ります。
下瞼全体に入れて自然に陰影を作ります。STEP4
Aで涙袋に明るさを入れ強調します。
下瞼黒目の中央から左右に輝きを広げます。STEP5
アイライナーで目のフレームを引き締めます。
アイライナーでインラインを入れ、まつ毛の隙間を付属のブラシでぼかしながら自然にアイライナーを引きます。唇の中央にしっかり重ね全体に広げボリュームを出します。
YSL ラブシャイン リップスティック #44 YSL リベレイテッド アイライナー ウォータープルーフ #2No.700 OVER NOIR詳しく見る
オーバー ノアールベストマッチ
合わせて使いたい製品
スパイシーなゴールドルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOSTEP1
Aをアイホールの中央から全体へとふわりと入れていきます。煌めきで立体感とアイホール全体に滑らかなツヤが生まれます。STEP2
Aを下瞼の中央に入れ、左右にぼかします。輝きで涙袋を強調し瞳を美しく見せます。STEP3
Cを二重幅に入れていきます。Dを目頭から目尻に向かって少し力を抜くようにすっと入れます。さらにCをアイホールに広げます。ベストマッチ
合わせて使いたい製品
リッチなカジュアルブラウンルック

- HOW TO / おすすめ製品
-
メイクアップ
HOW TOSTEP1
Bをアイホールの中央から全体へとふわりと入れていきます。アイホール全体に自然な血色感が生まれます。STEP2
Aを目頭から瞳の中央を目安にしてふわりと広げていきます。煌めきがヴェールのようにアイホール全体に広がります。STEP3
Aを下瞼にも入れていきます。目頭から目尻に向かってつなげるように入れていきます。STEP4
Dを上瞼に沿ってライン状に入れていきます。目頭から目尻に向かって入れてヴォリュームを出すのがポイント。STEP5
Cを下瞼の1/4にライン状に入れてSTEP4と自然につなげます。この時、少し横に流すようにつなげることで自然に目の横幅を持たせることができます。ベストマッチ
合わせて使いたい製品
目の形にあわせたパレット選びとHOW TO
パーフェクト アイメイク TIPS

“色と質感でメリハリ”
目のキワを引き締めながら、
基本のグラデーションを。

HOW TO
STEP1
上瞼全体にBを広げます。
STEP2
目のフレームをDで締め、二重幅に広げます。
STEP3
下瞼の1/3にCをつけて、目頭から中央にAをつけます。
メリハリのある印象的な目元を作れるパレット

“目頭・目尻の横幅を強調”
目のキワは締めすぎず、
目幅を出して目力を出します。

HOW TO
STEP1
上瞼全体にBを広げます。
STEP2
目のキワから横幅を意識して、広めにCを重ねます。
STEP3
下瞼の目尻側にDをつけて、目頭にAをつけます。
横幅をナチュラルに出せるカラー
パレットの構成
クチュール ミニ クラッチのパレット4色には、
グリッター、サテン、マットの3種の質感をセット。
単色でも使用でき、組み合わせは自由自在。
テクニックいらずで美しいハーモニーを
生み出すことのできる計算されつくした構成です。

ALUMINOUS COLOR
ルミナスカラー
ジュエリーのような煌めきをプラスするキーカラー。ベースはクリアに、輝きだけをプラス。瞼全体や目頭、ハイライトゾーンにも。
BLIGHT BASE COLOR
ライトべースカラー
ルックのベースとして仕込む、簡単に立体感を引き出すことのできるカラー。
DDEEP COLOR
ディープカラー
ルック全体の印象を引き締める深みのあるカラー。暗すぎないトーンが柔らかくも目元を引き締めます。
CMEDIUM BASE COLOR
ミディアムベースカラー
ライトベースに重ねることで、美しい陰影を生み出すカラー。
密着力を高め美しい仕上がりを叶える
2種類のアプリケーター


チップ
狙い通りに発色を操ることのできるチップで、ルミナスカラーやディープカラーを重ねて。シェイプされた先端で、繊細なラインも思いのまま。

ミニブラシ
柔らかい毛先にエッジを付けることで、アイホールにカラーを的確に伸ばすことができるミニブラシ。ベースカラーをふわりと塗布することも、カラーを自由自在にブレンドすることも。
-
密着力を高め美しい仕上がりを叶える
2種類のアプリケーター -
チップ
狙い通りに発色を操ることのできるチップで、ルミナスカラーやディープカラーを重ねて。シェイプされた先端で、繊細なラインも思いのまま。
ミニブラシ
柔らかい毛先にエッジを付けることで、アイホールにカラーを的確に伸ばすことができるミニブラシ。ベースカラーをふわりと塗布することも、カラーを自由自在にブレンドすることも。

イヴ・サンローランが愛した、
パリとマラケシュの地へのオマージュ。
この上なくラグジュアリーな、
クチュールの煌めきと色彩
美しいヘリテージ ストーリーをカラーパレットに。

輝き・美しい発色・密着感
3つの特徴を詳しく見る
3つの特徴

1.
ダイヤモンドのような輝き
唯一無二の輝くラメは
ダイヤモンドの輝きを
再現する手法を用いて
カラーとカット(粒の大きさ)を
ミックス。

2.
重ねても濁らない美しい発色
重ねれば重ねるほど、透明感が増す。
光を操り、目元の個性
そして立体感を際立たせる
ヌードとピンクのカラーラインナップ。

3.
スキンケア発想でぴたりと密着
オイルリッチでぴたりと密着。
スキンケア発想なのにどこまでも軽く、
シルキーでソフトなテクスチャーで
重ねるほどに増す透明感。
スウィートアーモンドオイル*¹と
コーヒーシードオイル*²のリッチオイルカクテルで
柔らかくぴたりと密着するテクスチャ―を実現。
*1 アーモンド油 *2 アラビアコーヒーノキ種子油
GIFT RECOMMENDATION
大切な人へ贈る、YSLギフト
オンライン カウンセリング

PICK UP REVIEWピックアップ レビューPICK UP REVIEW
全てのレビューを見る*お客様のご感想・評価であり個人差がございます。製品の効果効能を表すものではございませんので、ご了承ください。
レビュー (25)
私の意見を言ってください
あなたの意見を他の顧客と共有する